指ラックス ブログ
2025年3月12日 水曜日
4月からの料金についてのお知らせ
いつも指ラックスをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
指ラックスでは、創業以来お客様に喜んでいただくことを第一に考え、
質の高いサービスをリーズナブルな価格でご提供できるよう努めてまいりましたが、
昨今の物価や光熱費の高騰の影響もあり大変悩んだ末、
4月1日より料金を改定させていただくことになりました。
改定後の料金
・40分以下のコース : 現行価格より+300円
・上記以外のコース : 現行価格より+500円
・ (平日料金・土日祝料金ともに)
お客様へのご負担を申し上げ大変恐縮ではございますが、何卒ご理解とご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。
指ラックス公式LINE新規登録キャンペーン
この度の料金改定に伴い、日頃の感謝を込めまして、
指ラックス公式LINEを新規ご登録いただいたお客様に
1500円分のクーポンを配布いたします。是非この機会にご登録ください。

指ラックス公式LINE
@761edrdv
投稿者 指ラックス | 記事URL
2025年3月 6日 木曜日
氷柱
先日、推しの卒業式でした。
大号泣しました\(^o^)/
年を重ねると涙もろくなりますね。
2度目の卒業だし、泣かないとおもったんだけどなあ。無事大号泣(^^)
悲しいではなく、ここまで頑張った推しを見たら涙がこみ上げてきました。
感動の涙ですね(^^)
お久しぶりです。新宿店・橋本です。
ブログを久々に書いている気がします。あれ?
まあ、今回も秩父の話書いていいですか?(笑)
この人、本当に秩父しか行かないですね(^^)
この時期の秩父といえば、氷柱ですね!
きっとこの長い指ラックス人生の中で氷柱見に行ったブログを書いたことがあるような気がします。
秩父三大氷柱のあしがくぼと三十槌の氷柱は行ったことがあるのですが、
尾ノ内だけまだ行ったことがなかったので、家族で見に行ってきました!

この吊り橋、結構揺れてこわかった(^^)

寒かったけど、すごかった!!!
お写真のセンスがないので、なんだかすごさが伝わりませんが(^^)
迫力のある氷柱でした
今年はもう終わってしまったので、
気になった方は来年是非見に行ってください。
帰りに味噌豚をお土産に買って帰るのおすすめです!!!
なんかわたし、秩父の回し者みたい(^^)
まあ、埼玉県民なので・・・(^^)(^^)
次は春に芝桜!あと、今年こそ天空のポピー見に行きたいです(^^)
★橋本
投稿者 指ラックス | 記事URL
2025年2月18日 火曜日
パンダコパンダ
こんにちは、松崎です。
私事ですが、この前パンダコパンダレストランに行ってきました。
皆さん、パンダコパンダはご存知ですか?
某ジブリ作品トトロの元ネタとされてるとかされてないとか、、、。
とにかくとても可愛いキャラクターです。
パンダコパンダはだいぶ昔の作品なのですが最近グッズがたくさん出てきているので
散財してしまってます、、、。
でも可愛いので買ってしまいます。
オタクの性ですね☆☆
私事ですが、この前パンダコパンダレストランに行ってきました。
皆さん、パンダコパンダはご存知ですか?
某ジブリ作品トトロの元ネタとされてるとかされてないとか、、、。
とにかくとても可愛いキャラクターです。
パンダコパンダはだいぶ昔の作品なのですが最近グッズがたくさん出てきているので
散財してしまってます、、、。
でも可愛いので買ってしまいます。
オタクの性ですね☆☆
投稿者 指ラックス | 記事URL
2025年2月 5日 水曜日
脳過労に注意!
こんにちは指ラックス永田です
突然ですが「脳過労」ってしってますか?
最近PCやスマホの使い過ぎで、脳が過度に疲弊している「脳過労」の人が増えてるそうです。
脳過労になると認知症や鬱に近い症状が出ることもあるようです
~脳過労セルフチェック~
・スマホをいつも操作してる
・常に忙しい
・物忘れが増えた
・よく眠れない
・仕事・家事の段取りが悪くなった
・単純ミスが多くなった
・意欲・興味がわかない
・イライラして怒りっぽくなった
※3つ以上あると脳過労の可能性があるそうです
脳過労=前頭葉の機能低下です。
パソコンやスマートフォンの使用頻度が高まり、情報過多になることで脳が疲弊し「脳過労」状態になります。
頭の中に入力される情報量が多くなると、処理しきれずに氾濫しゴミ屋敷のような状態になってしまうのです。
脳の中でも情報の整理を行う前頭前野は思考や意思決定、記憶や感情のコントロールをつかさどる部位に当たる為、ミスが多くなったり意思決定ができくなり、イライラして仕事に支障をきたすこともあります。
〇脳過労の対策〇
脳過労を改善・予防するためには前頭葉での情報処理がスムーズに行われる状態を作ることが重要です
スマホを手放す時間を増やす:トイレ、浴室、寝室での「ながらスマホ」をしない
ぼんやりする時間をつくる :散歩、ゴルフの素振り、リラックスして皿洗い
睡眠を十分にとる :15分程度の昼寝、椅子に座り5分ほど目を閉じて呼吸を意識する
身体の疲労だけでなく脳の疲労のケアもぜひ行ってあげてください
突然ですが「脳過労」ってしってますか?
最近PCやスマホの使い過ぎで、脳が過度に疲弊している「脳過労」の人が増えてるそうです。
脳過労になると認知症や鬱に近い症状が出ることもあるようです
~脳過労セルフチェック~
・スマホをいつも操作してる
・常に忙しい
・物忘れが増えた
・よく眠れない
・仕事・家事の段取りが悪くなった
・単純ミスが多くなった
・意欲・興味がわかない
・イライラして怒りっぽくなった
※3つ以上あると脳過労の可能性があるそうです
脳過労=前頭葉の機能低下です。
パソコンやスマートフォンの使用頻度が高まり、情報過多になることで脳が疲弊し「脳過労」状態になります。
頭の中に入力される情報量が多くなると、処理しきれずに氾濫しゴミ屋敷のような状態になってしまうのです。
脳の中でも情報の整理を行う前頭前野は思考や意思決定、記憶や感情のコントロールをつかさどる部位に当たる為、ミスが多くなったり意思決定ができくなり、イライラして仕事に支障をきたすこともあります。
〇脳過労の対策〇
脳過労を改善・予防するためには前頭葉での情報処理がスムーズに行われる状態を作ることが重要です
スマホを手放す時間を増やす:トイレ、浴室、寝室での「ながらスマホ」をしない
ぼんやりする時間をつくる :散歩、ゴルフの素振り、リラックスして皿洗い
睡眠を十分にとる :15分程度の昼寝、椅子に座り5分ほど目を閉じて呼吸を意識する
身体の疲労だけでなく脳の疲労のケアもぜひ行ってあげてください
投稿者 指ラックス | 記事URL
2025年1月 6日 月曜日
新年あけましておめでとうございます!!
新年明けましておめでとうございます!!
2025年もよろしくお願いいたします!!
皆さんはどんな年の越し方をされましたか?^^☆
私は大晦日の夜に「高尾山」に行きまして
「高尾山薬王院」で初詣をして、
高尾山の山頂まで行きました☆!!
人生初めての高尾山したが、
初日の出を見に来た人で賑わっていてすごかったです☆
山頂からの景色がとっても綺麗でした☆!!
高尾山はパワースポットともいわれているので、
良いパワーをもらえた気がします^^☆
今年もお仕事がんばります^^!!!
どうぞ今年も指ラックスをよろしくお願いいたします!!
投稿者 指ラックス | 記事URL